マキのぼんやり日和

ただ単に音を聴くのが好きなんです

ひとときの感動

相変わらずタイトルをつけるセンスも微塵もない私です(・・;)

 

前回の記事で多分ですけど、SRH1540を購入したと呟いていましたが今回は

その数日間の使用感を書いていきます

f:id:maki22masaki:20160205221531j:plain

今回も安定して中古ですけど状態はほとんど問題なし

音に関してはse215 se535ltdを所持してますが、シュアーらしい音と言われてるのも納得がいきます

深みのあるコッテリ濃厚な低音、それでいて解像度を疎かにしない中音域。 少々控えめな高音域。密閉型にも関わらず返りが少なく音場の確保。

特徴だけわざとらしく書くならこんな感じです

試聴環境はPC→HUD-mx2

音源は48khz16bit

装着感については開放型のk702と比べて自分的にはこっちが好みですね

mdr-1aみたいに優しすぎず、締め付けもそこまできつくない丁度いい感じで、イヤーパッドの素材が少し違うらしく蒸れにくそうで気持ちいです

k702のゴムで軽く引っ張ればきちんと耳に合うのも良かったですけどあれは下顎の関節を少し圧迫するので少々痛かったです

あ、でも顔が縦長の人にはあんまりお勧めしません

この写真では限界まで伸ばしてますがあんまり伸びなくて

人によっては装着感がすぐれないと思うかもしれないからです

付属のケーブルは・・・・微妙にタッチノイズと癖がつきやすそうなので取り扱いには注意

屋内で使う密閉型としては選択肢の一つにありなんじゃないかと思いますが、もし試聴できる環境が近くにあるかたは是非一度試聴&試着してみてください

恋は盲目になりやすい

誰かに恋してるわけでは無いですよ?イヤホンのことですよ?

 

見てくださってる方はいないに近いこのブログですがお久しぶりです

ここ数日間、世間もそうですけど私自身も思考回路が狂気に陥るほど忙しかったです

(主に雪のせいで)

私の住んでる地域は比較的温暖な地域であり雪は雪は降っても積もることなんて数年に一度しかなく、今年がその数年の周期になって見事に一面雪景色になりついつい気持ちの高ぶりが抑えられませんでした

 

この前の記事は届いたばかりのSE535LTDの簡易的な感想でしたが今回はざっくり900sとの比較まとめ記事にしようと思います

本当はSRH1540の記事にしようとしてたんですけどやりかけからすまさないと自分の主義に反するので

 

まずはしばらく使用してからの好みはどっちだったかと言うと900sのほうが好みでしたね

だってボーカルをメインで聞くことの方が多いですしやっぱり中高音の解像度がそれなりにないと....ね?

だらだら文章で書いても読みにくいし飽きると思うので私なりに感じたことを箇条書きにまとめます

ちなみに試聴環境は

xdp100r→ha-2(bass+無し)

ue900s

・高音、中音域の解像度は上々

・音の出方はボーカルがかなり近い

・直挿しだと上記の通りだがha-2を噛ませると少しボーカルが下がりbgmが少し前面に出てくる

・付け心地は少々疲れやすい

・純正のmmcxケーブルだと中低音域以下の音域が若干ぼやけた印象

・本体側のコネクタ部分はかなりがっちりはまるようになっていて簡単には緩みそうにない(隙間も目視ではほぼ見当たらない)

コスパ

・いい音だがリケーブルの選択の難しさとこれ一個で比較的満足な感覚に陥りやすくいろんなイヤホンやリケーブルを楽しみたい方にはお勧めしない

・付属のイヤーピースの豊富さはグッド

 

se535LTD

・低音の量感多め

・高音、中音域が若干埋もれ気味

・付け心地はそんなに気にならない

・本体のコネクタ部分は215speでもそうだったが少し緩い

コスパ微妙

・リケーブルはしやすい部類に入ると思う

・本体が小さめのボディーなので収納しやすい

・それなりに解像度も高い

・ue900sの純正ケーブルに変えても相性良

 

といった感じでしたね

さすがにシュアーのイヤホンだけあってか低音が強くそれならいっそのことその低音の量の多さはそのままに解像度を底上げできるmmcxケーブルがほしいところですね

さすがに新品で買えば6万近くするので価格くらいの音は出てると思うのですが

純正ケーブルの解像度の足りなさは疑問ですね

せっかく本体の出来はそれなりに良さそうなのにケーブルが微妙に評価を下げてしまってるように感じます

baドライバ4つの900sと比べてもいい音出してるのでほんとにケーブルがもったいなく残念です

BGMだけの曲を聴くなら断然535LTDを推す結論には変わらないですけどね

 

いい音というのはその人の感性によって左右されるのでごく個人的な意見として捉えてくれると助かります

最近オーテクのモニターヘッドホンm70某楽器屋さんで試聴しましたがあれは卑怯なくらい欲しくなりましたね

ポタアン噛ませて聞いたら直挿しの時よりも解像度が高すぎて勃ってはいけないところが立ちそうになるくらいでした

ソニーのmdr-1aやオーテクのath-msr7の二機を買うよりかは全然いいと思いましたね

オーテクのmsr7とath ws1100で見られた高音域のフィルターみたいなのが無く

ばっちりと鳴らしていたので購入予定リストにでも入れておこうかと思います

 

数の暴力は冗談にならない

今日は1日かなり冷え込み私の地方でも夜には少し雪が降りました。

数年に何回か大雪が来るかどうかの気温なので今年は子供たちが歓喜するくらい雪が降ればいいなと思います
 
eイヤホンの週末中古セールはほんの少しの割引ですが、ちょっとの割引もかなり安く見えてしまうのは私の目はきっと疲れてるんでしょうね
そのセールを利用してse535LTDを買っちゃってる自分も居るわけですけどね
(写真はまた後日)
お布団に入りながら書いてるのでぱぱっとまとめていきたいと思います
とりあえず、エージングに関しては中古なので割愛して大丈夫という方向で
三時間くらいしか聴けてませんがざっくりした感想と言えば、結構楽しく音が出てるってことですかね
900sと比べるとバックのBGMがかなりボーカルと近い位置に来ていて上記の通り割愛楽しく感じることができます
でもボーカルの解像度が若干負けてるように聞こえます
全体的な解像度は900sがうわまっておりますが低音の解像度はLTDのほうが輪郭がきちっとしてる気がしました
正直どちらか片方を買うかどうかと言われたら甲乙つけにくく、最終的には予算次第で決まるかなといったところですな
 
今回は睡魔に襲われておりここで寝ることにしますが相変わらずの無難な買い物で冒険心が足りてないなと感じたこの時でした
 
 

愛機紹介 ヘッドホン編

 

エアコンの暖房の温度は20度から18度が冬場は体が固まらず少々活動しても暑くならないと気づき、朝までつけっぱなしにして過ごしてます

さて普段外に出るときはイヤホンが基準ですけど、冬場は気が向いた時だけイヤマフ代わりにヘッドホンを使用することもあります(イヤマフできるほど容姿はよくないがな)

家使いと外用、両方まとめて紹介しますといっても三個しか持ってませんが

 

f:id:maki22masaki:20160112223413j:plain

k702

まさかこれを外で使ってるわけないですからね!!

そこまで馬鹿じゃないですよ!!(アホではあるが)

去年の十月くらいに中古で購入しました

ここで一つ突っ込まれそうなのが、「Qの方でもよかったのでは」的なことを思われそうですが試聴したところホントに微弱ではありましたが低音の締り具合が地味に私の好みとしてはこちらに軍配がこちらにあがったのでこっちにしました

あ、結構気に入ってますよ

色合いはうーんという感じですが音はすっきりしたほんとに差し触りのない芯のある音が出ます

低音は察してください

ヘッドバンドは左右に短いゴムバンドがついておりみみまで引っ張るとその分伸びてくれるので調整が楽です

ただむやみやたらに引っ張るとゴムなので・・・

f:id:maki22masaki:20160112225830j:plain

MDR-1A

どこでもフルボッコ安定のこちらのお方、安心してくださいこちらでは手厚く保護しますよ

よくオーテクのMSR-7と比較されがちでどこでもフルボッコにされてるこいつですが私はこいつは好きですよ?

音質的な意味でも装着感的にも

確かに、直挿しだと低音の出すぎや中高音の解像度が足りないのははっきり言えます

あとケーブル脱着可能だって言っても若干特殊な差し込み口のせいで市販品のほとんどはNGです

それでもHA-2噛ませてあげたらそんな文句も大分減るのではと思うくらいゴワつき等が減りました

f:id:maki22masaki:20160112231632j:plain

スカルキャンディー アビエーター

さぁここまで来るとお気づきになられた方も居ますでしょうが、私超が付くほど変人です(`・ω・´)

ちなみに一万越えのヘッドホンはこいつが初めてでした

一応リケーブルできますがヘッドホン側のコネクタ部分が狭く割とケーブルを選びますのでご注意を

ちな純正の付属のケーブルは引っかかりやすく断線が怖いので音素さんのミニミニケーブルを使用してます

音は高音寄りです

イヤーパッドが少々小さく福耳の人は絶対に避けた方が幸せになれる感じがします(実体験談)

 

以上で紹介は終わりますが、やっぱ個人的にMSR-7は無いですわ

ポタアンまで持ち込んで試聴したのにあの高音のフィルターみたいなのが邪魔してきたので私の耳には合わないんでしょうね

 

oppo HA-2 実動初日

果てのない探求心に身を任せるのは案外気持ちがいいものです

 

今日は祝日でしたがうちの事務所は相変わらず平常運転でした

そんな億劫になりそうな気持でも昨日届いたHA-2を試すのが楽しみで少々浮かれてました。

早速感想と行きますと、900sで一日聞いたところ空間の広がりが凄いと言うのが大きな違いでした

具体的には直挿しの900sだとボーカルが突き刺さるかの如く近くバックのBGMが寂しそうに感じました。低音の締りもかなりキュッとなっていて、低音用のドライバーが二個も積んであるのか疑うレベルで高音に傾いていた音質でした

これはこれで嫌いではなく、寧ろまとまりがあって好ましかったです

 

ではHA-2を噛ませたらどうなのか

 

これまた驚きで確かに低音のゴワつきは解消されたに近いのですが、上記の通り

空間が広がり、低音用のドライバーが二個積んであるのがしっかり確認できるほど

低音が出てます

ただ犠牲と言っては何ですが好きだった音の締りが・・・・・

でも基本的に解像度至上主義に傾いている自分としては満足する効果でした

まだ使い始めたばかりなのでしばらく時間経過してから感想を書きたいと思います

あぁ・・・他のBA型も聴いてみたいです・・・・・

いつも通りのマイペース

最近、近場のゲーセンが今月いっぱいで閉店することと知り、身近なものって案外唐突になくなっていくもんだなーと寂しく感じます

 

んでタイトルにもある通り自分は超が付くほどマイペースで少々変り種の性格ですが今回迷った末にようやく購入しましたf:id:maki22masaki:20160110234720j:plain

OPPOのHA-2

 

ほんとはコード社のmojoにするかどうか悩んでいたのですがポタアンを購入したことがなくmojoのボリュームボタンに少量の不安要素を感じこちらにしました

f:id:maki22masaki:20160110234956j:plain

内容物や細かなスッペクについては公式サイトなどを参照してください

 

購入前のイメージ通りすごくシンプルである意味落ち着きさえ感じさせるフォルムですねってのが開封後の率直な感想

横幅、縦共にiPhone6とほぼ一致する大きさで薄っぺらいタイプのモバイルバッテリーを持ち歩いてるかのような感覚に近いです

f:id:maki22masaki:20160110235608j:plain

手持ちのXDP100Rに重ねてみると、地味jに100Rの方が横幅が大きいのがわかります

スマホサイズの大きさのDAPと一緒に持ち運ぶのなら横の飛び出しは気にならなさそうですね

f:id:maki22masaki:20160110235926j:plain

重ねて持ってみたところ違和感無しの判定で問題ない範疇の握り心地でしたf:id:maki22masaki:20160111000348j:plain

つなげるときはこのように斜めになるようにしたほうが握りやすかったです

肝心な音質に関しては使用日数が数時間と短いですけど

買ってゴミ箱ポイするレベルじゃないのは確かですね

何よりもiPhone5につないで使用した場合こんもりした音から、かなりすっきりとした感じに変わりました(

UE900sですけどね)

100Rに関しては900sだと全体的に解像度がupしたと感じ、MDR1AとSE215SPE(リケーブル済)だと変化が大きかったです

1Aだと悶々とした低音が軽くなりました

215SPEだと、あっもうこっちでいいやと思わせるほど直挿しの900sにぐっと近づいた感じになりました

 

こんなに大きな変化を感じられるなら早い段階で買っておけばよかったと後悔するばっかりです

ってことはmojoはこれよりも感動を与えてくれそうな感じがして気になります(←あっ・・・・・)

 

まだ今日は届いたばかりなので実質実用的な運用は次の通勤日からですね

おまけに一言k702だとbass+にしないと低音が全くと言っていいくらい聞こえにくかったです....

愛機紹介 DAP イヤホン編

 

年明けても何かと用事が重なり、いまいち息抜きの時間が少く感じるこの頃ですが今日は普段使ってるDAPとイヤホンを紹介していきます。

まずはDAP

f:id:maki22masaki:20160106190659j:plain

最近まで使っていたFiioX1

DAP自体は日立の安いものを使い始めたり、ウォークマンのスティックタイプのものを使ってたりとこいつが初めて手にした機種ではないですけど上記の二つが使用不可になりiPhone5をDAP代わりに使っていました(今は6がメインです)

やっぱりmicroSDが使えないのが痛く、こいつを中古で購入しました

ちなみにこれにするまではDAPで音が違うとか知らなく比較的フラットな音に最初は慣れませんでした

操作性もそこそこ良好で真ん中のホイールの精度不足さえなければコンパクトで持ち運ぶには選択肢としてはいいですし、バックライトオフ時のボタン操作制限も設定できポケット内での誤操作を防止出来て使い勝手はかなりいいと思います(私は再生/一時停止はオフにしてました)

f:id:maki22masaki:20160106192158j:plain

最近乗り換えたXDP100R

昨年の暮れ頃発表されてこいつの上位機種のDPX1は未だに入荷すれば早々と在庫がなくなる有様(某ショップサイトの場合)

下位機種のシルバーは人気が無いのか、特売セールで多少安く手に入ってよかったです

アンドロイド搭載(以下泥と表記)で直感的な操作が可能で右側に物理ボタンがあるおかげでポケット等に入れたまま操作がしやすく好印象です

価格もミドルクラスとしてはいい価格でハイエンドに手が伸びない方におすすめです

残念な点が付属の音楽アプリがいまいち使いにくくXDAPに関しては普通にフォルダにコピーしてやったほうが個人的に楽に感じました

泥搭載のDAPを使うのはこれが初めてですが、SDカード内のプレイリスト読み込みが遅く起動して少ししてアプリを開かないと表示してくれません(SanDiskのclass10 64GB使用)

あと本体が少々大きめなので私みたいに若干手が小さい人はバンカーリングを使用することをおすすめします

iPhone6は大丈夫なんですがね)

ほんとにツルツル滑ります(汗)

 

次にイヤホン編

f:id:maki22masaki:20160106195302j:plain

シュアーのSE215SPEです

こいつの前は百均のや千円当たりの価格帯をうろちょろして使ってました。こだわり始めて初めて買ったのがスカルキャンディーのエントリーモデルのイヤホンでした

今は・・・不注意でプラグだけすっこ抜けましたけど。

見て分かる通りリケーブル済みです。付属のケーブルはハウジング側の断線により破棄

アンコモンというメーカーだった気がします。

九千円くらいでしたけど個人的には付属の純正より解像度が少し上がり聴きやすくなってる気がします

あっでも、本体の特徴で低音モリモリなのでボーカルが埋もれてしまっていましたね。

 

 

ただ、ダイナミック型ということを考えてボーカルがない曲を聴いてみると密閉型のヘッドホンで聞いてるような余韻の響きと空間の広がりは見事にはまりました

あくまでリケーブル後の感想です

f:id:maki22masaki:20160106200556j:plain

UE  UE900s

えっとぉここまで来れば察していただけてると思いますけどオーディオ初心者です。そしてこいつは中古で買いました。ド定番な機種ですが音質的には入門にはいいのかなと感じますね

分解能はいいんですね、中~高音はかなりきれいに鳴らして各音の分離はきっちり仕事をしているようです

リモコン付きのケーブルも付属してますが私は虫唾が走るほど毛嫌いしてるので無しのをつけてます

分解能はいいんですけど、低音の解像度が何とも・・・

迫力がないとかの意味ではなく、分離はできてるのだけど解像度が少し足りないかなと思いました

リケーブルも考えてはいるんですけど何を買おうか悩みに悩んで決められないのが現状です

 

ポタアンも導入しようかなといろいろ検討してはいるんですけどこれもね・・・・

いい音なんて基本的にはその人によって基準が違うので難しい話になりますが自分は解像度を基準として捉えています

 

作業曲

アフロマニア 永遠に

乃木坂46 今、話したい誰かがいる

Trident BlueDestiny